宮城県へ入ってさんさん復興商店街で夕食をとりました。
名物キラキラ丼は、この時期ウニ丼!
![]()
宿泊施設へ移動し入浴後、私は仲のいい「家族みたいなもの」と言ってくれてる仮設の夫婦のもとへ。
インコが一発芸をすると言います。
![]()
「けい~お手すんだっぺ。ほら!お手!」
![]()
けい「そら足だ。」
突っ込まずにはいられません。
手のことを前足って言うことはあっても、足のことを手とは言わないはず。
そんなことしてたら、24時近くになってしまい宿泊施設が施錠されてしまい。。
もう一人と共に泊めてもらいました。
今回は初めて宿泊施設利用で、布団寝れる!とワクワクだったんですが結局寝袋。
2日目は漁業のお手伝いの班と、経木グッツのお手伝いに別れました。
![]()
袋づめや、細かい作業をしました。
お父さんの手にはお手(お足)をするインコが。笑
![]()
ここの仮設とおじさんのインタビューが放映されたのを撮影してるのを撮られてました 笑
顔なじみの漁業のお母さんとお父さんに結婚することを報告したらとっても喜んでくれて、車で出る際に「幸せになるんだよー!」と言ってくれました。![キャハハ]()
いつか彼を連れていきたいです。
![]()
活動後は仮設のお父さん達と山つつじをみに行きました。
![]()
![]()
山の頂上付近には見事なつつじ!
![]()
とってもきれい
![]()
![]()
つつじを見ながら昼食です。
桜より満開の時期が読めないんだとか。
この山は二回目ですが、こんなにつつじがあるとは知りませんでした。
こちらは海も
![]()
たんぼも美しいです。
![]()
道路が続いていた場所にも行きました。
![]()
こんなに分厚いコンクリートだったのに。
![]()
線路の跡地には、新しい道路が。
![]()
今回訪れて、防波堤の建設など風景が変わったなと思いました。
ですが4年でこれなのか、とも思います。
仮設もまだ住んでる方が沢山。
課題も変化しながら多く残っています。
最後に南相馬のボランティアセンターにかいてあった言葉です。
できる人が
できるときに
できることを
名物キラキラ丼は、この時期ウニ丼!

宿泊施設へ移動し入浴後、私は仲のいい「家族みたいなもの」と言ってくれてる仮設の夫婦のもとへ。
インコが一発芸をすると言います。

「けい~お手すんだっぺ。ほら!お手!」

けい「そら足だ。」
突っ込まずにはいられません。
手のことを前足って言うことはあっても、足のことを手とは言わないはず。
そんなことしてたら、24時近くになってしまい宿泊施設が施錠されてしまい。。
もう一人と共に泊めてもらいました。
今回は初めて宿泊施設利用で、布団寝れる!とワクワクだったんですが結局寝袋。
2日目は漁業のお手伝いの班と、経木グッツのお手伝いに別れました。

袋づめや、細かい作業をしました。
お父さんの手にはお手(お足)をするインコが。笑

ここの仮設とおじさんのインタビューが放映されたのを撮影してるのを撮られてました 笑
顔なじみの漁業のお母さんとお父さんに結婚することを報告したらとっても喜んでくれて、車で出る際に「幸せになるんだよー!」と言ってくれました。

いつか彼を連れていきたいです。

活動後は仮設のお父さん達と山つつじをみに行きました。


山の頂上付近には見事なつつじ!

とってもきれい


つつじを見ながら昼食です。
桜より満開の時期が読めないんだとか。
この山は二回目ですが、こんなにつつじがあるとは知りませんでした。
こちらは海も

たんぼも美しいです。

道路が続いていた場所にも行きました。

こんなに分厚いコンクリートだったのに。

線路の跡地には、新しい道路が。

今回訪れて、防波堤の建設など風景が変わったなと思いました。
ですが4年でこれなのか、とも思います。
仮設もまだ住んでる方が沢山。
課題も変化しながら多く残っています。
最後に南相馬のボランティアセンターにかいてあった言葉です。
できる人が
できるときに
できることを