トルコ最後の観光はトプカプ宮殿でした。
庭園や、宝物館、タイルが美しいハレムなど
私いつか洗面所はこんな風なブルーのタイル貼りにしたい
秘密話が外に漏れないように、ここでずっと水が流れてたんだそう!!
ここでトルコ観光終了です。ブルーモスクは人が多すぎて中に入れず。
トルコ最後の食事は
ドリンクもサービス、タコやイカ、エビなどで食事もツアー会社がグレードアップしてくれました
あと、カッパドキアで気球に乗った人達がもらったシャンパンもツアー全員で飲むことに
私は最後だから!って白ワイン頼んだんだけど2口くらいで顔真っ赤になり…皆に止められ…ツアーで一緒のダンディなおじさまに飲んで頂きました…。
なさけなーい・°・(ノД`)・°・
本当に、お酒弱い事旅先で1番悔やむわー
その他に色々お土産やグレードアップなど、ツアー会社がフライトキャンセルになったせいかサービスしてくれました。
悪天候は誰のせいでもないし、なんだかツアーの人達皆で仲良くなって「またおいでってことだよね。次はギリシャ&イスタンブールのコースがいいねぇ~」なんて言ってました
そして…3日目くらいに私が添乗員のはるかさんにお礼ってひっそり渡したイラスト…
それが、最後に冊子の表紙になってなんとツアー全員のもとに!!!
(なんと!とか言って載せていいか聞かれたから知ってたけどw)
これははるかさんが「皆さんの写真整理の参考に」って旅のハイライトを詳しく書いてくれたもので…
こんな感じで~・°・(ノД`)・°・
本当に心がこもってますよね…。
はるかさん本当に仕事に情熱を持っていて、今回観光以上にものを教わりました。
トルコ料理に飽きてきたころにって小袋にポン酢を人数分配ってくれたり…。
旅の途中で全員分の荷物の重さ計って20kg超えそうかメモしてくれたり…。
お土産物屋さんでおススメのお菓子を買って予め試食させてくれたり…。
ああ仕事ってマニュアル通りに終わらせるんじゃなくていくらでも+@が出来るんだよなって感動しました。
ただでさえ年間200日以上海外にいるなんてものすごく大変で、1回1回こなしていく感じでもおかしくないのに。
トルコに対しての知識も豊富でトルコ語も話せて…気配りも素晴らしくて…それなのに今回はトラブル続きで…空港でトルコ航空で一生懸命だったはるかさんとガイドのタネルさん、まさに戦ってるって感じで頼もしくてカッコ良かった。
同じ年の人が、こんなに情熱を持ってプロの仕事をしてる姿を近くで見れて心が熱くなりました。
そんな彼女が「この絵を渓さんにもらったとき、涙が出る程嬉しくてぜひ皆さんにお見せしたいと思ったんです」って冊子の表紙にしてくれて…。
すごく嬉しかったー
しかもツアーの皆さんすごく褒めて喜んでくださって「この絵があるからすごく思い出になる!ありがとう!」なんて…
泣いてまうやろーーーーー・°・(ノД`)・°・(惚れてまうやろーの変化形)
私は呑気に旅行を楽しんでお絵かきしただけだけど、やっぱり私は喜んでもらえる絵を描いて行きたいなって思いました。
ツアーのお客さんが私の描いた絵の冊子を持っていてくれると思うと、じーんとするよ…。(:_;)
そんな感じで、トラブルもありつつ楽しかったトルコ旅行は幕を閉じました。
沢山の同世代の友達も出来て楽しかったし、母も満足していたので良かった
長らくお付き合い頂きましてありがとうございます
あとお土産とか現地での服装とかちょいちょいで終わりまーす(´∀`)