Quantcast
Channel: 誰かのkey personに…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

こども⑦

$
0
0

病院を後にして駅に向かう。

 

主人が100均を見つけ「ちょっと待ってて」と買い物しに入った。

 

2分くらいで立っているのに限界が来た。

 

しゃがみこんで下の方の商品を見るフリをしていたが、何分もそうやってると不自然だろうし何より一刻も早く座りたかった。

 

主人が品物を選んで戻ってくるまで6、7分だったと思うが果てしなく長く感じ「今じゃなくても絶対いいだろ…」と恨めしく思い、主人を放置し駅のベンチに向かった。

 

最寄りの駅に着いても「スーパー寄ってく?」とか言ってくる主人。

 

確かにいつも帰りにスーパーを除くのが日課だけど

 

今は違う。違うだろおおおおおおおおお←流行語大賞?

 

一刻も早く痛み止め飲んで横になりたいです…。

 

処方された薬は炉基礎人(ロキソニンって打ったらこう変換された。)。

 

炉基礎人か…市販にも売ってそうなのじゃなくもっと本格的な?痛み止めじゃなくていいんだろうか。

 

効くんかいなこれで。

 

ー薬を飲んで30分後ー

 

朝から続いていたにぶい鈍痛からの解放。

 

炉基礎人めっちゃ効く

 

お医者さん曰く、出るときは生理二日目より多いくらいの出血量らしい

 

この週末に出るだろうとのこと ※この日は金曜日

 

次の日、すでに腹痛がほとんど感じないけど効くまでに30分くらいあるし薬服用。

 

前の日よりは出血は減ったがまぁまぁ出る。

 

さらに次の日は友人の結婚式。

 

迷ったけど、出席することにした。

 

先生も出るまでは動いていいと言ってたし、友人にとって一生に一度の時間もお金もかけた晴れ舞台、自分も結婚式やった身としては穴を開けたくない。

 

移動も全部座って行って、辛かったら挙式はバレないからパスして、披露宴も本当に無理だったら途中で退席しよう!ご祝儀渡して最初さえ座ってればなんとかなる!←なるか?

 

自分一人の体調だと、なんとか出来る気がスル!!

 

鎌倉へGO☆!!←結構遠かった

 

行ってみると席は主賓席(高砂の前)で、しかも当初5人予定だったのが出産で一人欠席、当日にもう一人体調不良?で欠席で3人だったのを新婦が気にしていたので穴開けなくて良かったデス。

 

さすがに一番前の丸円卓に二人とか目立つ…。滝汗

 

腹痛も完全になかったし出血も減ってきて普段通りに過ごせたが、意識して歩くのを最小限にした。

 

友人もいつもよりさらに美しく、いい涙が出た。いいね

 

※言うまでもなく自己責任と思って行ったので、推奨はしていません。

 

そして「出る」ことのないまま平日になった。

 

出勤すると後輩君があの後やっていてくれていて、仕事がかなり減っていた。

 

そのおかげでなんとか締切に間に合いそうで一安心。

 

今回はたまたま入院も自宅安静もなく、仕事面では迷惑かけずに切り抜けられた。

 

でも、このままじゃ何かあったときに困るな…と思った。

 

実際私の見た目は何も変わっていないけど、妊娠し超初期症状もツワリもあって現在は流産中(?)と体内の変化は目まぐるしいのだ。

 

頼りたい時に頼れない。滝汗

 

話せる段階じゃない。滝汗

 

私たちの部署は現在11名。

 

11名の中に現在既婚者は私一人。

 

出産経験者は二人いるが、もう成人しているし契約社員ではなく仕事上の関わりはあまりない二人だ。

 

リーダーの女性は誰かが他の人の仕事を手伝うと「あまり甘やかせないで。基本的に自分の仕事は自分で」と言う。

 

確かに自分で出来ることをやってもらってばかりだと、成長がないし責任感も生まれないだろう。

 

でも、その言葉が私の心に突き刺さる。

 

「甘え」と「無理」の境目が分からない。真顔

 

「無理をしない」というのはどういう状況なのか判断がつかない。

 

 

コードブルーに言わせれば、うちの部はチームじゃない・・・。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

Trending Articles