Quantcast
Channel: 誰かのkey personに…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

day2 十分瀑布と天燈とばし

$
0
0

一日動けるのはこの日だけ。
 
朝食は屋台で肉まんと豆乳を購入しました。
 
こぶりな肉まんが15元(50円くらい)なのにとっても美味しい!
 
豆乳も同じく15元でたっぷり入っていて温かくて体に良さそう。
 
日本のそれより飲みやすいです。私は砂糖なしを選びました。
 
駅に図書の自販機(自貸機?)がありました!
 

 

どういう仕組みになってるのか気になります。
 
さてこの日はメトロではなく新幹線のような電車で瑞芳(ルイファン)

へ。

 
乗継までに少し時間があったので少し歩いていたら、ちょうど花婿が車で花嫁を迎えに行く撮影をしていました。
 
中国の結婚式は車を飾り付けて何台も連なって街を移動します。
 
兄が満州で結婚式をしたときも、移動から最後まで一部始終を撮影していました!
 
そしてやっぱり爆竹が鳴り響いていました~。おめでとう~。
 
そこから平渓線という親近感を感じる名前の電車で十分へ。
 
一時間に一本だそうですよ~。
 
台北は街からも結構山が見えるんですが、平渓線はさらに自然豊かで気持ちがいいです。
 
 
 
十分に到着してまずは腹ごしらえ。
 

牛肉麺(ニューロウメン)をオーダー!

 

魯肉飯の麺バージョンだと思っていましたが辛かった…。

 

主人にほとんど食べてもらいました。
 
 
それから名前はわからないのですが蒸し鶏。
柔らかくて美味しかったです。
 
 
十分瀑布という台湾のナイアガラと異名を持つ滝を見に行きました。
 
いまいち道が分かりませんが、みなさんについていき歩きます。
 
途中橋を二本渡り…
 
水あめ?も売っています。
 
途中で私はタピオカミルクティー(タピオカが黒糖だった!)、主人はライム?のジュース(ノンアルのモヒートみたいな味)を飲んで休憩しつつ…

 

約30分歩いて着いたー!
 
日本の滝って、下から見上げるところが多いかと思うんですがこちらは上から見下ろします。
 
落差20m、幅40mだそうです。
 
滝の上の水面と落ちていく境目がきれい!
 
2014年までは有料だったそうですが、今は無料です。
 
こんな感じで迫力があります。(音量注意)
 
そこからまた来た道を戻って天燈(屋さんへ。
 
たしか私たちが入ったお店では一色のランタンが150元、四色のものが200元だった気がします。
 
主人が「字を書きやすい白がいい」というので白一色に決定。
 
洗濯物干しみたいな場所で願い事を書きます。
 
 
最初一面が広かったので二つづつ願い事を書いたんですが、「終わりました」と声をかけたら書いてない面を出してくれて、「あ、そうか四面だったんだ・・・」と思いだし。
 
でも書くことがない…笑
 
中国語と日本語で書いたりしました。
 
けっこうひっきりなしに飛ばしているので、少々待たされつついざ線路の上で飛ばします!
 
 
 
ここもって!とお店の人の指導のもと四面全部写真に撮ってくれます。
 
 
火を入れて…飛んでいきました~。
 
飛ばしてた時はいつのまにかムービーで撮っててくれました。
 
手馴れてる!無病息災、頼みます!
 
雨降っていたんですが関係なく飛ばせるみたいですね。
 
一時間に一本の電車が来たので急いで乗り込みます。
 
 
電車と歩道がすごく、近い。
 
一度瑞芳へ戻ります。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

Trending Articles