Quantcast
Channel: 誰かのkey personに…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

day8 ヴァチカン市国

$
0
0

*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:

   Milano⇒Venezia⇒Firenze⇒Pisa

   Napoli⇒Capri⇒Amalfi⇒Roma

    絶景にアートに歴史、美食…

  秋のイタリアを満喫したハネムーンレポ

*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:

 

 

放置していたハネムーンレポ!

 

次の旅行の前に終わらせる!とかけこみ再開。

 

前回がこちら12月w


この日はまず歩いてヴァチカン市国に行きました。

 

国の中に国がある。

パスポートもいらないし、イミグレもないディズニーランドよりも狭い最少国家。

 

なんだか不思議ですよね~。

 

城壁内で暮らす人口は800人弱で、ほぼカトリックの修道者だそうです。

 

それ以外の教皇庁で働いている人は3000人くらいいるそうですが、イタリアから通勤しているそうです。

 

城壁内にスーパーとかあるのかな…。800人も生活してるんだもんなあ。

 

 

建物や、美術品よりこの特殊な場所で生活する人のことが気になる…。

 

 

サンピエトロ広場には椅子がズラーっと並んでいました。

 

 

なぜかスイス人しかなれない忠誠心が強いという衛兵。

 

スイス国籍ならアジア系でもなれるのか気になる。

 

 

ヴァチカン美術館に入りましょう~

 

ネットで予約が出来るんですが、私たちはどこかで日程がずれることもあると思ったのでしませんでした。

 

時代やコンセプトで分かれているいくつもの美術館の総称として、イタリア語では複数系なんですって。

 

美術館、博物館、礼拝堂など24の施設からなるそうです。

 

本当に広くて、展示数も星の数ほどあって途中でおなかいっぱいになりますw

 

 

 

 

主人念願の本物ラオコーン

 

(ウフィッツイでラオコーンがコピーだったことにショックをうけていた)

 

 

 

 

 

タスペトリーのギャラリー 

 

本当に大きいです。タスペトリーというか壁。

 

 

地図のギャラリー

 

 

小学生の時ラファエロの漫画を兄が持っていて、その時に知ったアテネの学堂

 

 

 

システィーナ礼拝堂は写真NGなのでありません。

 

最後の審判、ミケランジャロの天井画があります。

 

天井画をじっくり見たかったのでポストカード購入。

 

サンピエトロ大聖堂

 

こちらも天井画天国。

 

 

怒涛の美術品ラッシュに体力気力を奪われる私たち。

 

作品のエネルギーが強すぎて、吸い取られたような感じです。

 

あっさりしたものを見たい…目に優しい自然とか…笑

 

ヴァチカンを出て、ローマ市内を観光しました。

 

人が多かったので外観だけ見たパンテオン

 

 

トレヴィの泉 一応コイン投げときましたが、人が多すぎて一瞬で撤退

 

 

インスタで見た旅行者の写真をまねてパチリw

 

 

明日がいよいよイタリア最終日です。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

Trending Articles