ちょっと前ですが主人のボーナス様がいらっしゃり、お給料口座が華やぎました。
ずっと滞在していて下さい!←
昨年の冬のボーナス様が、例年よりかなり良かったらしくどーだ!という顔で明細を渡した主人。
しかし私は去年の秋から管理し始めたので、例年のボーナスがどうだったか比較出来ず反応がイマイチだったようでクレームがきましたw
そして夏のボーナス様は冬よりもさらによかったそうな。
でもごめん、冬の金額覚えてないわ…←
冬の時はImage may be NSFW.
Clik here to view.「ボーナスはお小遣いとして半分こにしよう!!」と言っていたのを「ボーナス込でライフプラン立ててますので…」と説得し結局5万づつお小遣いにして貯金に回しました。
この夏は多めにもらったということで、冬の時よりお小遣い増額してちょうだいと要求されるかなと思いましたが(要求って言うか自分が稼いだ分だけどw)
Image may be NSFW.
Clik here to view.「これでハネムーンかな?」と、お小遣い要求がなかったのでびっくり!!
成長してる!!←
こういう時、ああ私が正社員で私もボーナスあったら主人にお小遣いあげられるのにな~と思います。
最近は終電帰宅&5:30出発を繰り返しているので…可哀そう…。
寝る前のちんすこう位許してあげちゃいます。(寝る前のアイスは却下した←)
ボーナスがアップしたのは、会社の業績が良いからとのこと。
良いときがあれば、悪いときだってあるわけで。
来年が良いとは限らないので、使いません。
ハネムーンでも使い果たさないぞ!
使う時と、締めるときとメリハリつけたいです。
あ、ちなみに結婚式の費用で主人父が出してくれると言っていた分はほぼ全額戻ってきました。
すごい細かい計算が書いてあった 笑
お互い納得のいく形になって良かったし、ありがたいです。
沖縄の費用の3万円を現地で渡したら、「ん?これはなんですか?」と主人父w
私からもらうこと忘れてたらしい…。
食事代も出してくれるだろうから、3万に上乗せしようかな…でも4万だと不吉かななんてブログでも言っていましたが、
ご意見番であるお姉さまに相談すると、「上乗せするのはご厚意を無にするわよ…」と言われ「そうかー!」と目から鱗でした。
花嫁1年生、まだまだ学ぶことが多いです。