昨日は旧正月の元旦(というのか?)でしたね。
私ずっと中華圏だけだと思ってましたが、韓国やその他でも旧正月を祝うと知って、色々な国の人がこの時期に「ああ、年を越したなあ」って思うのかーって不思議な感覚です。
私が旧正月を体験したのはマレーシアのクチンでした。中華圏の人が多い場所でした。
一日中爆竹と花火で全く眠れず、中華圏のパワフルさに恐れおののいたものです。。。
外でその様子を見ていたら近くの家族が夕食に招待してくれました。
一方都会では空気が汚れるので爆竹禁止だそうで、爆竹の音が録音されたテープが販売されているんだとか。。。
そ、そこまでして。。。
さて、中華圏のお正月=英語でChinese new year だと思ってそう使っていたんですが
韓国なども、となると言い方が違うはず。
調べてみたら太陰暦のお正月= Lunar new yearというんだそうです。
なるほどねえ。