Quantcast
Channel: 誰かのkey personに…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

中国のおはなし

$
0
0

3か月ぶりに中国語レッスンにいってきました~。


意外に忘れてなくて良かったぺこ


休み時間に漢方の話にキラキラ


この間林先生の番組で「冷え症や風邪は漢方の方が得意」ってやってて気になってたんです上げ上げ


先生の子供の頃は処方されたら漢方を自分で煮て飲んだらしいです。


すっごく苦くて飲み干したらすぐ砂糖を舐めないと我慢できないほどらしい。



今は薬は粉末や錠剤になったので、中国語では「薬を食べる」と言うんだそうな。



それから衝撃だったのが、先生が何年も住んでないけど、所持してる中国の家にいつのまにか誰か住んでたそうです


お知り合いから連絡が来て、急いで中国帰ってみると…明らかに人が生活していた痕跡が…。


警察に届けて、賃貸に出したそうです。



えーすごいなーと思ったけど、そういえば祖父の伊東の土地…隣の人が駐車場と畑にして使ってたな笑


せめて採れた野菜ください←



又、義姉が中国で結婚式を挙げた時の画像データが取りこんでみたら別人のだったことも!


プリントしたのは本人のだったんですが、帰国後データを見たら他の人のでおそらく義姉たちの写真は別のカップルが所有しているはず…。


もうデータは返ってこないらしい…。


その場の確認、大事です。



さらに結婚式当日は、新婦のヘアメイクさんが忘れてて慌てて呼んで1時間遅刻。



色々ハプニングがありました(^▽^;)



さすが中国。


でもロンドンだって、インターネット工事の人とか基本2~3回は予約した日にこないです。


3回目くらいでやっとくる、みたいな 笑


なんどケンカしたことか…。喧嘩しても意味ないんだけど…。ガクリ




日本の正確さ\(^_^)/万歳




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

Trending Articles