流行り病(新型コロナウイルス)になってました〜
お正月明け、最初の週は登園自粛していて(先生の人数少ないだろうから)連休明け火曜日から登園したら…金曜日の朝「おでこ、あついの…」と発熱!
登園3日で終わりました〜
1日38.5を上下していて、食欲もあまりなく(少しは食べる)ダルそうに寝ていました。
園でも数日おきに陽性者連絡来てるし、喉も痛いらしいのでこれはそうだろな~と、PCR受けるタイミングは発症後1日後らしいので次の日に受けることに。
発症日、長男は本当に大人しくて、朝食後寝室に一人で行って一人で寝て…次男と部屋を分けたかったのでしばらくそのままにしてたら長男が泣き出して、駆け寄ると「一人でいると寂しい!!」と
そうだよね…ただでさえ体調悪くて心細いし…それなのに大人しく一人頑張って寝てたんだなって思うと私も泣けてきて…
次男を抱っこ紐に入れたまま、長男の手を握る1日でした。
夕方からは私も熱が出てきて、悪寒や関節痛、頭痛など。
二人のワンオペ育児、しんどかったー…
この日夫が帰って来たの23時過ぎてました…
いや、寝かしつけ後は何時だろうと同じっちゃ同じなんだけど…
次の日かかりつけの小児科でPCRを受け、二人共陽性でした。
小児科ではすでに解熱しかけてる長男が発熱外来の個室でマシンガントーク…先生が「この子もう元気ね。元気なのが1番大変だから!」と釘をさされました。
私はもう座ってるのも辛かったけど、雨の中傘差してベビーカー押してフッラフラになって往復しました…。
(疲れて歩けないって長男は言うし、自転車運転するのは危険だし、タクシーは乗っていいのか分からず)
高齢&基礎疾患のある同居両親は、ホテルへ避難〜。
ちょうど数日私達と接してなかったから良かった…。
その後夫、次男も症状が出てきて全滅。
とは言え、子供達は1日で解熱剤なしで平熱。
食欲もあり鼻詰まってるくらいで普段通り!
私も3日くらいで普段の風邪程度。
1番酷いのが夫で、先生に「あなたは体型が基礎疾患あるのと同じだから」と言われたらしい…。
体感としては去年3回やった胃腸炎や、気管支炎のほうが辛かったかな。
あとひたすら10日以上3食+離乳食作るのが疲れた!
全員食欲あったし、こっちの冷蔵庫と両親の冷蔵庫の野菜たちがあったのでフードロスにならないよう頑張って作ってました。
薬効いてる間に家事をこなして、大量に野菜と肉を煮込んで、鍋を3つに分けてクリームシチューと大人用カレーと子供カレー作り置きしたり…我ながら頑張った!
ママ友が解熱剤やのど飴を届けてくれたり、足りないものはネットスーパー、アマゾンフラッシュ、コープと色々あったから食料に困ることはありませんでした。
12日ぶりに両親も帰宅。
(PCRもしたらしい)
ステイホーム中は窓に描けるペンでお絵かきしたり
(大掃除で窓拭いたら思いっきり跡ついた←)
バスボム使ってバブルバスやったり…
それなりに子供達も楽しんでいた様子。
ステイホーム解除後は次は寒波〜!
外で思いっきり遊ばせてあげたいな…