Quantcast
Channel: 誰かのkey personに…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

まきむぅ×杉本彩さんトークショー 百合のリアル

$
0
0

水曜日は…牧村朝子さん×杉本彩さんのトークショーに行ってきました!


牧村朝子さん(まきむぅ)は彩さんの事務所に所属していて、パリで同棲結婚心されて「百合のリアル」と言う本を出版されました。


百合のリアル (星海社新書)/講談社
¥861
Amazon.co.jp

彼女のブログやツイッターを読んでるんですが、その中でも週1のコラム2chopo がすごく勉強になるんです!


そのサイト全部ためになるからぜひ読んでみてキラキラ


現在フランスと日本を行き来しながらレズビアンライフサポーターとして活躍されていますキラキラ


LGBTって知ってますか?レズビアン、ゲイ、バイ、トランスジェンダー(性転換者・異性装同性愛者など)を総称する言い方だそうで、その中にも沢山の分類があってまさに十人十色なんです。


私の場合だと、シスジェンダー(他者に判断された性別を選んでいる)で、ヘテロセクシャル(自分と異なる性別の人が恋愛対象)で、モノアモリー(一体一で合意の上で恋愛する)で、アライ(同性愛じゃないが理解を示す)という事になります。


私はLGBTと言う言葉も、同性愛を罪として罰せられた歴史も、何も知らなかったのでとても勉強になったしこれからも知っていきたいと思いました。


百合のリアル、amazonの写真で見るとすごくシンプルな表紙ですよね?


でも本当は取り外せる帯がついています。



未設定

これは彼女が「女子高生の本棚になっても家族会議にならない本にする」というこだわりで、カミングアウト出来ない人でも手に取りやすいように「レズビアン」と言う言葉を使わず、写真やキャッチコピーも取り外せるようにしたと書いてありました。



未設定

サインをちらり。けいさまだって!様だって!←


この本の発売を記念してお二人のトークショーだったんですが、まきむぅもずっとブログやコラムを読んでいたし、さらに杉本彩さんに会えるなんてー!!!と超テンション高く行ってきました。


前から5列目だったんですが、ステージが高くなっておらずあまり見えなかった・°・(ノД`)・°・

(しかもスライド使うので薄暗いっていうw)


1時間前に駅には行ったのに!迷子にならなければもっと前で見れたのに!!

ショック―・°・(ノД`)・°・私のバカ―!


最前列の人が褒めてた彩さんの赤いソールのハイヒール私も見たかったよおおおお←


赤って事はルブタンかなぁ…心


でも!遠目からでもお二人がめっちゃ細くて、横から見ると厚みが全然なくて折れそうで、キレイだった~キラキラ


写真はありませぬ。


撮影NGとか言うアナウンスもなかったけど、カメラだそうとしてる人すらいなかった。真面目なイベントだったしね…。


イベントの話を書くと長ーくなっちゃうのでかいつまんで…。


「同性婚が日本で認められる日がくるか」と言う話があって、「何年以内だと思うか」で挙手をしたんです。

法律だから、認められるまでにすごく時間がかかると思います。


でも、この20年あまりでも日本は大きく変わってきている気がする。

ハーフタレントなんで小さい頃ほとんどいなかった(と思ってた)のに、いまではあちらを見ればハーフモデルこちらを見ればハーフタレント。オネエタレントだっておすぎとピーコしか有名じゃなかったのに、もう1番組に1人の割合でいますよね。


さらには昔は週刊誌にアイドルが脱毛に通ってる!なんて整形疑惑並みに書かれてたけど、もう自らのブログで脱毛行ってきました!なんて書いてるし、これら全部芸能界の事ではあるけどその時に「珍しい!」だったことがいつのまにか「当たり前」になってる。


だからきっと同性婚もね、日本でだっていうか認められると思うんです。


私は10年~20年以内だと思います。なんとなくですが。今の子供たちが結婚を考える時に同性婚が日本で選べるようになって欲しいと思う。



それから、私の夢の実現に不可欠なのが、「少数派の人達・弱者と呼ばれる人達への理解」なんですが、


ともすれば「同情だ」とか「偽善」とか「当事者じゃないくせに土足で踏み入って」みたいに思われる可能性のあるデリケートなところ。


傷つけてしまったり、失礼に当たらないように言葉を選んでいると何が正解なのか分からず何も言えなくなって逆に腫れ物に触るようになってしまったり。


これは震災後に被災地へ行く前もとても悩みました。今考えると本当に杞憂に過ぎないんですが


「仮設の方の前で家族の話をしてはいけない。地震の話もしてはいけない。笑ってはいけない。楽しんではいけない。辛い思いをしなくちゃいけない。」


くらい最終的には思いつめていました。でも全然そんな事はなかったし、今回百合のリアルを読んで&イベントを聞いて思ったのはこっちが勝手に線引きして構えてしまうのこそダメなんじゃないかな・何を言うかじゃなくどういう気持ちで言うかなのかなって事です。


人を傷つけるのも怒らせるのも、言葉そのものではなく考え方や気持ちなんだろうな。きっと。


ツイッターとかブログだと、文章だから相手の意志が伝わりずらくてその「ワード」の奥の意図を読み解かないまま度々あちこちで炎上していて、言葉狩りのようになってしまってますよね。


もちろん書き手も誤解のないように心がけなければいけないけど。


ちょっと心が軽くなった気がしました。



また機会あれば参加したいな。次は最前列で!!

関係ないけど将来は杉本彩さんみたいなセクシーな女性になるぞ心



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

Trending Articles