12/27は息子の誕生日。
平日の為前日26日にお祝いをすることにして、クリスマスの夜夫が息子を寝かしつけている間にケーキのスポンジを焼き、焼いてる間に飾り付けの風船を膨らませ、全部完成する予定でした。
息子がトーマスのヒロと言う黒い機関車が大好きなのでヒロの立体ケーキを作りたかったんです。
チョコレートは使いたくないので、黒い食紅を買って来てそれをスポンジに混ぜてロールケーキにする予定で…
赤の食紅って、ちょっと入れたらすごく染まるから黒もそうだと思って封を切ると
グレー??
真っ黒じゃありませんでした。
いくら入れても生地は黒くならず、粉を沢山入れたため膨らまずスポンジ失敗…
ゴマみたい…。美味しくもない。
さらち風船はいくつか全く膨らまないものもあり、想像以上に大きいため飾り付けもどうしたらいいか分からず途方に暮れていると
寝かしつけが終わった夫登場。
嫌な顔一つせず「買ってくるよ〜」と11時からスーパーで代わりのスポンジを買って来て、風船を膨らませてかざりつけしてくれました。
夫はいつも私を窮地から救ってくれます…。(大げさ)
やりたいことが多くて色々手を出すくせに、計画性に乏しく出来上がらないのが私のパターンで、何度も何度もこういうパターンで夫がなんとかしてくれたました。
勝手に相談もなくやり始めたんだから知らない、とかそんなことやり始めるから、とか一切言わないで「別に大したことじゃないよ」とやってくれるんですよねぇ。。。(風船を膨らませるのは何で私が出来ないのか分からないくらい楽勝だったらしい)
邪険になると言われる結婚式準備や旅行も、いつもこのパターンで助けてくれるから楽しい思い出になるのです。
出来た飾り付けがこちら!
朝見て喜ぶ息子の残像。
ケーキはココア丸型スポンジを買ってもらい、それを筒状にしてノアールとボディにチョコペン(結局チョコ使ってる)で車輪や、ラインを引いて出来たケーキがこちら!
スティックノアールやボーロが乗ってます。
顔は3人描いて(1枚は夫が)選ばれたのが彼です。
右に左にニコニコ観察して嬉しそうな息子でした♡
息子「石炭は何で出来てるの?」
私「ブルーベリーだよ!」
息子「ライトは何で出来てるの?」
私「ボーロだよ!」
全体的にはミノムシみたいにずんぐりむっくりですが、ディティールに拘りました!
ヒロと分かってもらえて嬉しい♡
次の日「黒くなかったね」と言われましたが…