私はコーヒーが飲めません。
テイラミスさえも苦手です。
ちなみにコーラなどの炭酸飲料や、主なアルコール飲料も。
好きなのは何よりお水。
なんてヘルシーで安上がり!
白熊さんは私よりは2年大人なので、一昨年あたりからコーヒーを選ぶようになりました。
カフェでいっちょまえに「コーヒーで」とか言ってます。
さて、そんな白熊さんですが「最近になってコーヒーの美味しさが分かるようになってきた」んだそうで(じゃあ今までは何だったんだ)
ある日、新宿でちょっと時間が余ったので
「マックでも行く?」←節約思考
「美味しいコーヒーの所に行きたい」
「美味しいってどう違うの」
「一杯700円のと100円のじゃ全然違うよ!」
美味しいコーヒーのありそうなお店を探すも金額が高い
「あっミスドがあるよ!ミスドにしよう」
「美味しいコーヒーがいいって言わなかった?ミスドでいいの?」
「うんでもミスドはおかわり自由だし」
味の違いの話はどこへ?
結局ミスドは混んでたのでバーキンへ。
じゃあ最初からマックで良かったん(ry・・・(゚⊿゚)
Android携帯からの投稿
↧
白熊さんとコーヒー
↧