チラッと書きましたが、七五三の前に運動会がありまして、初めて行事に参加しました!
2,3児クラスで1時間もせず終わりましたが楽しかったです!
息子はかけっこと、親子で障害物?競走、親子ダンスでした〜。
○○組のお友達は集まってください〜と言うアナウンスで、あっちだって!行っといで〜と席から送り出したんですが、その後ほとんどのご家庭は保護者が手を繋いで連れて行っていて、「あ、そっちか!」と思いました 笑
息子は本当にどこへでも一人で行くので…。
皆の到着を正座して待っていました 笑
緊張しているようでかけっこで名前を呼ばれても、一点をみつめながらご挨拶。
いざ走り出したら、コースが特にないらしくお友達の進路妨害をしつつやや斜めにゴール。
いや〜皆可愛いですね〜。
イヤイヤしてる子も、元気いっぱいの子も、ふざけてる子も皆可愛い!!
親子ダンスはおしりフリフリダンスだったんですが、夫に背を向ける位置になってしまい、私の四角いおしりが写り続ける動画を義両親にも公開することになると言う苦行となりました。
まさに公開処刑…。
スカートか、チュニックで行けば良かった。
筋トレしておけば良かった。
むしろ、夫よ前に回ってくれよ…。
終始お手本の先生を見ていて息子があまり見られないから、ダンスの振り付けは先に教えて欲しかったな〜。
最後にマスクを外して集合写真を撮ったのですが、その写真で保護者の顔を初めて見ました。
入園と同時にパンデミックだったので、ずっとマスクだったので。
普段は買わないけど(息子はいつもカメラマンを警戒して真顔だから)、今回は買ってもいいかなと思いながら息子の顔を見るとピースでほぼ隠れてる 笑