Quantcast
Channel: 誰かのkey personに…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

母の日2021

$
0
0
毎年母の日には、義母にはエステ券などを用意していたのですが今年は外出も難しいので

「家事二日目間全部やります券」にしました。

中学生か!と自分でも思ったので、一日ではなく二日にした←そこなのか?




前回の帰省時に夫と二人で

雨戸開閉、三食準備、片付け、買い物、風呂掃除、洗濯を担当し、とにかく出来るだけ座ってもらうことに。

(本当は朝晩の犬の散歩と庭の水やりもしたかったけど、義母がこれはやると言うことで省略)

イタリアン担当:夫


卵焼き担当:夫(うますぎ)
おにぎり担当:夫&息子
サラダ、唐揚げ担当:私


手巻き寿司担当:私


手巻き寿司文化が無かった私ですが、夫の実家へ帰省のたびに手巻き寿司タイムがあるので結構準備に慣れてきました!

すごくうまく盛れてる!と褒められた♡
エビの盛り方がいつも謎。


それからパティシエール息子によるデザート♡

フルーツカット、材料まぜ、もりつけをやりました。





実母も同じくパンケーキを


パティシエール息子による豪快なカッティング



豪快な盛り付け

喜んでおりました〜。

あ、あと実母は結婚記念日が5/6でスルーするつもりがラインでアピールされたため


近場のケーキ屋やさんやってなくて、駅まで行くのが面倒だったので作ることにしたんですが、生クリーム泡立てるのもスポンジ焼くのも面倒で苺タルトに。

と言うことで、義母の母の日、こどもの日、両親の結婚記念日、実母の母の日と何やら忙しかったです!



息子(夫)からお花とデザートをもらい、私も母の日。

ただ子供産んでから思うのは母の日って、いりますかね〜?

こちらの都合で母になったのに、感謝する日ってなんだかな〜と思います。

感謝って、感謝しよう!ってするもんじゃないのでは。

子供の日は感謝する日じゃないでしょ?
健やかな成長とかを願う日でしょ?

母の健康を願う日ならいいんだけど。

もしくは妻(及びパートナー)の日とかね。
夫から感謝されるのはいいんだけど、子供からってなんだかな〜であります。

去年も同じようなこと書いてました〜。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

Trending Articles