息子は今もベビーベッドで寝ていますが、確か対象年齢が2歳までだったはず。
その後どうしようかと考えています。
大人は
私=シングルベッド
夫=セミダブルベッド(別部屋)
で寝ています。
(金土は私が別部屋)
①息子だけ布団
✕フローリングなので若干違和感があるのと、私のベッドによじ登ってきそう。
そして寝相で落ちそう。
②親子で布団
私の寝ているベッドが割といい物なので、処分するなら夫のセミダブル。
○落ちる心配がない。
✕シングルを別部屋に移動する?かなり大掛かりな移動になる。セミダブルの下の荷物をどうするか。
③セミダブルに添い寝
シングルとセミダブルを交換して添い寝する?
✕運ぶのがかなり大変。(1階と2階)
息子が横にいて寝られる気がしない。。
○なにも買い足す必要がないのでコスパは1番いい。
④息子キッズベッド
✕二人目がヘビーベッド卒業したら、シングルベッド+キッズベッド×2は置けない。
✕子供達だけで子供部屋で寝るようになると、二段ベッドじゃないと狭い?
⑤息子二段ベッド
最初は下のベッドは設置せずシングルベッドして使う。
○兄弟が出来たとき二段ベッドとして使える
✕一人っ子だった時は大人が使う事になる。
✕二人目が生まれた時シングルベッド×2+ベビーベッドは狭い
⑥息子ロフトベッド
最初は足をつけずにシングルベッドとして使う。
○兄弟が出来たら下にベッドを買い足せば二段ベッドとして使える(恐らくL字に設置)
○一人っ子でも後々ロフトの下を収納として使える。
✕兄弟がそれぞれ個室で寝るようになった時、二人目もロフトベッドにしたいと言い出すと買い替えになる。
✕二人目が生まれたときシングルベッド×2+ベビーベッドは狭い
我が家は現在二世帯で同居していますが、数年後には引っ越す予定です。
その時の家の間取りも一人っ子なのか兄弟が出来るのかも分からないので難しいですが、子供部屋は狭くてもそれぞれに与えたいと思います。
色々間取りや展示場など見ましたが広くても6畳、狭いと4.5畳くらいだと思います。
その空間だとロフトベッドに落ち着くと思うんですよね〜。
ハイタイプだと圧迫感がかなりあるのでロータイプかな。
2wayになるロフトベッドが今の所1番候補です。
2歳まであと半年、悩みます。。。