あっという間に秋ですね。
梅雨がなくって、夏が梅雨みたいでなんだか変な気候でしたね。
秋冬は例年通りにいくんでしょうか。
去年はこの時期にイタリアへハネムーンに行ったんだなぁ
今年はシルバーウイークも三連休止まりだし、主人も試験だしのんびり過ごします。
さて、嫁仕事の一つ?敬老の日。
先日西武デパートをウロウロしていたら、風呂敷の名前入れサービスをやっていたので今年の主人の祖母への敬老の日のプレゼントは風呂敷にしました。
いかにも風呂敷、な和柄じゃなくてイタリア人デザイナーの現代的な風呂敷にしたので用途も多いかなと。
名前の型があって、その場でささっと入れて下さいました。
苗字は大体あるそうで、名前も変わったものだとカタカナにしてもらうんだとか。
「渓」はないだろうな…。
ドライヤーで乾かして終了。
前の方の実演を見ていて名前のインクが白だったので、それに合うプリントの風呂敷にしました。
今までは敬老の日や誕生日には主人セレクトのカバン、主人セレクトのネックレス、主人セレクトの髪飾りなどで間に花束を挟んでいる感じです。
主人セレクトというのがポイントで、可愛い可愛い初孫が一生懸命選んだとあれば多少好みじゃなくてもOKだろうと 笑
そして物の時は、祖母が使わなくても母や妹が後々使えるようなシンプルで若々しいデザインのものを主人にすすめます。
祖母世代って、私の実祖母二人もそうなんですが勿体ながって本人全然使わないので 笑
日の目を浴びなかったら物も気の毒なのでね。
ともあれ用意できたので一安心。
一筆添えて来週には送らなくっちゃー。