記念日の前日、久しぶりに一日デートしました。
ランチしたあと銀座へ結婚指輪のクリーニングへ。
ほぼ毎日つけているので、マット加工しているのか?っていうくらい細かい傷が入ってしまったんですが、輝きを取り戻しました。
といっても、指輪内部のツルツルとは違いますね~。
預けている間にお茶しようと、お目当ての銀座ハプスブルク・ファイルヒェンに行ったらなんとお休み~![涙]()

去年9月にオープンした銀座プレイスのカフェに行ってみるも長い列…。
三越のラデュレにちょっと並んだけど諦めて、うろうろしてCafe de Ginza miyuki-kanに落ち着きました。
休日の銀座って本当にカフェ難民になります…![アセアセ]()

禁煙席が満席だというので、たまたま外にあったテラス席に通してもらいました。
この日は暖かくて風が気持ち良かったです。
海外には沢山テラス席があるのに、日本ってどうして少ないんだろうとたまに残念に思います。
夏は暑く湿度高いく蚊がいるし、冬は寒く年中天気も代わりやすい上にシャイな国民性だから難しいんでしょうね~。
道路も狭いですしね。
イタリアはどこもかしこもテラス席ばかりで、店内より外の席が広いくらいでした。
雨が降ったらささっと片づけて、止んだらまた出して…ととてもフレキシブル。
ヨーロッパだけでなく東南アジアも屋台多いですよね~。
外で食べたり飲んだりするのって気持ちいいけれど、日本だとお祭りのときくらいなので寂しいです。
昔の茶屋なんか屋外だったと思うんだけど…。
夕食は焼き肉にしました。
二人で焼き肉に行くのって何年振りだろう??
マイナーな駅だけど芸能人も沢山訪れるという人気店、本牧亭に行ってきました。
まずは特製和上たん塩![ピンクハート]()

はあ美味しかった![ピンクハート]()

焼き肉屋さんって追加注文していくと値段が分からないので、友達と行ったことありません。
ランチで定額になっていると行けるんですが。
デートとか家族とか自分が払わない時しか行ったことないし、その時もオーダーは任せてしまうので、今回財布の紐を握ってるのでドキドキでした。
しかも主人に「値段は気にしなくていいよ」なんて大見得をはったので 笑
(まぁ紐を握ってるけど主人の収入…)
でも、お腹いっぱい大満足~!になっても思ったよりはいかなかったので安心しました。
二人ともお酒飲まないって、やっぱりお財布に優しいんでしょうね。
このお店は美味しさもさることながら、接客や設備も素晴らしくて、服に全く焼き肉の香りがつかないんです。
網のすぐ上に換気口があるようです。
網もこまめに換えてくれるし、一皿ずつ小さいトングがつくし薬味も多いしすごく気に入りました。
大満足で帰宅したら…主人からスワロフスキーの箱を渡されました。
予想していなかったからびっくり!
写真だと中のスワロがピンクっぽくなっちゃう![アセアセ]()

スワロが揺れるデザインなのでとーってもキラキラしてます…![ピンクハート]()


銀とかイエローゴールドとかピンクゴールドにしたよ。」
キラキラとピンクゴールドの組み合わせって、なんて私の好みが分かってるのー![ラブ]()

あれかなこれかな?と悩んだ様子を想像すると嬉しさ倍増です。
ていうかお小遣い二万なのに…←
一年前のあの日、朝は天気も悪く赤ちゃん連れや高齢者も多かった私達の結婚式。
母も体調を崩していたし(今もだけど)、インフルで来れない友人もいたり、あの人は大丈夫かな?この人は大丈夫かな?バスには乗れたかな?用意できたかな…と、ハラハラの幕開けでしたが、色々な人たちの助けを借りて無事に一日を終えました。
式中も進行が気になったりなかなか気持ちが入り込めなかった私と対照的に主人は号泣スピーチ←
計算やかけ引きや、虚栄や他人の目ばかり気にすることのない常にまっすぐで嘘のない主人の人柄が、皆に愛される所以なのだと思います。
全部私にないものね^^←
私計算するんだけど、数字弱いから計算間違えするタイプ←
この一年すでに病めるときも健やかなるときもあったし、ほとんど会えない期間もあったりイライラしたりもあった。
そしてこれからも何度でも苦しい時や迷う時もあると思う。
それでも、本当に大事なことを忘れないで健康で楽しく一緒に生きていきたいと思います。
何でも伝えあっていきましょう!相手は思ったより分かってないと学んだ!
何でもかんでもホウレンソウ!ぽぱーい←