派遣から契約になるにあたり、会社が変わるので手続きが色々ありました。
まずは履歴書…。
履歴書って採用の判断材料として必要なんだと思ってたので、同じ部署で同じように働くのにいるのー?って思いましたが書きました。
そもそも派遣元が吸収されるんだからその時書いた履歴書を移動させて欲しい…。
高校卒業からでいい、とのことでそこまで大変じゃありませんがだったらもう最終学歴卒業からにして欲しい…。
私の場合大学の欄に入学、休学、留学、復学、卒業と書くこと沢山あるので面倒なんですよね…。
今回は大体でいいと言われたので入卒だけにしましたが。
そして必要なのが証明写真。
履歴書も写真も必要ならあらかじめ言っといてくれー!
言われた次の日提出とか、この年度末決算の嵐の中言わないでー
証明写真って高いですよね?700円とか、美肌なんとかだと800円くらいする。
プリクラが400円で撮れるのになぜ倍もかかるのー。
そーいえば何年か前、きらりさんが証明写真撮れるプリクラで撮影に挑戦していました。
写真は三ヶ月以内に撮ったもの、とか規定もあるし就活の時は履歴書やら写真やら交通費やらで就活貧乏だったのを思い出しました。
でも今は時代が変わった!
スマホとアプリで撮れちゃうんですね~。
私は履歴書カメラというアプリで撮影し、プリントスキャンというアプリでコンビニで印刷しました。
履歴書カメラは何度でも撮り直し出来るし、クマと光を多少改善できます。
ただインカメラで撮ろうとすると肩が写ったり難しいので、最終的には主人に撮ってもらいました。
もう少し補正したかったので、撮ったデータをさらにラインカメラで肌をなめらかにしたり 笑
証明写真、どこで使われるか分かりませんからね…。
大学の願書で提出した高校の制服着て撮った写真が、そのまま学生証になったという過去があります…。
大学の学生証なのにJKの恰好の胡散臭さ…。それを22歳とかまで使わなければいけなくて、見せるときは恥ずかしかったです。
両アプリとも無料だし、印刷は30円で出来ました!
30円、30円ですよ奥さん!!!←誰
お財布に優しいことこのうえなし。
紙質も従来のもにと遜色なし。
確かパスポート用のもあったはずなので、自宅で撮れるなら赤ちゃんとかお子さんのパスポートの申請に良さそうですよね。
便利になったわ~