Quantcast
Channel: 誰かのkey personに…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

老後あれこれ

$
0
0

 

今回の保険検討にあたりライフプランを立ててもらいました。

 

去年も一回立てたんですが、結婚式もハネムーンも終わっておらず大きなお金が動く前だったので改めて。

 

貯蓄額は一年で予想通りでした。結婚式もハネムーンも去年考えていた範囲で収まったようです。

 

ただもうちょっと頑張れたかなーと思います。

 

これからは大きなイベントもないし、ボーナスも全部貯蓄に回すくらいでやったら変わるだろうな。

 

来月に私の中で一つの区切りになった金額に到達しますが、DINKsで居続けるわけではないだろうし気を引き締めなきゃなー。

 

つい目先の貯金を考えて、子供はもう少し働いてから…と思うけど(派遣なので保育園望み薄だし)長い目で見ると、今の(私の)年収が半分になっても早めに学費を払い終えた方(子が大学卒業)がいいって言うし。

 

ゆとりある老後の夫婦二人での生活が月35万、最低22万として平均3000万は年金と別にかかってくるんだとか…。

 

どうも35万の生活費がピンとこないんですが…といか22万の生活費もピンとこない…。

 

現在我が家の家賃含まない生活費って10万切ってるのでその3倍かかる計算に。

 

まぁ今は平日日中は会社に行っていて光熱費もかからないし、お金がかかることありませんしね。

 

毎日が日曜日になったら消費していくしかないのか…。そして病院行ったり、家の修繕や家電の買い替えとかあるってことで…。

 

そのうちデイホームとか行き出すのか…。

 

老後が30年あるとか、考えてみればすごいな。

 

今の高齢者見てると元気だから70あたりまで働ける気がするけど…。

 

みんな70まで働いたら今度は若者が働けなくなるしね…。

 

とりあえず夫婦共に元気で同じくらいまで生きていきたい。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

Trending Articles