Quantcast
Channel: 誰かのkey personに…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

ナルコレプシー?

$
0
0

以前職場に統合失調症(と思われる)女性がいた話を書きました。


 

その方は結果退職したんですが、同時期に入った50代女性が一日中うとうとしています。

 

始業後30分でうとうと…寝ているのを誤魔化したいらしく、目のあたりを手で隠したりしているんですがバレバレ…。

 

隣の席の人が「○○さん、大丈夫ですか?」と起こすも「大丈夫です!」と言ってまたうとうと…。(絶対謝らないらしい)

 

一時間後とに寝ているので、上司の隣に席替えするも変わらず…。

 

上司も机をコンコンしたり起こすんですが、また寝ちゃうんですよね~。

 

そうするともちろん仕事も終わらないし、むしろ上司が説明してても寝てるし、未だ仕事が分かっていない様子…。

 

多分病気なんだろうな、と思っています。

 

ナルコレプシーなのかな…。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC ←wiki

 

病気だったら本人も辛いだろうし…とは言え、そのくせ昼休みは寝ないでスマホいじってたり(昼休みは大体の人が自席で寝てます)、必死に仕事している間にずっと寝られていて周りは納得は出来ないようです。

 

ようです、と他人事なのは私の席からは丁度彼女が見えないので普段気にならないんですが、移動するときに見ると大抵寝てます 笑

 

最近ほぼつっぷしてたり、上向いたり、倒れかけたり動きがどんどんダイナミックになってる…。笑

 

「1時間しか寝てないから~」とつぶやいてるのも聞いたことありますが、1時間って!

 

なぜ彼女が契約更新できているのか謎なんですが、どうやら「病気」での解雇は出来ないそうで…。

 

踏み込んだことも聞けないらしい。でもさ…仕事してないぜ?

 

休日出勤したり残業してるとトホホな気分になります。

 

ただ、本当に病気でどうしようもない場合ふつうに働ける人だけに標準を合わしてしまうと、それ以外の状況の人が排除されてしまうのでそれはそれで問題だしなぁーとも思う。

 

例えばそれってツワリとか、時短とか、よく問題になってますよね。

 

働きたいけどどうしようもなくて、周りに申し訳なくて気まずい人と、周りの仕方ないって分かってるけどこっちの負担が増えてモヤモヤする人の問題。

 

人は人、って常に思えるほどの人間になかなかなれないものです。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

Trending Articles