最近、家がとっ散らかっています…。。。。。
結婚準備の時に大量に色んな物があり、(席次表とか、お車代リストとか)結婚式が終われば片付く!!と思っていたのですが…。
なんとか結婚式関連のものが収まると、今度は主人の試験のテキストや参考書類がダイニングに山に…。
ダイニングテーブルを、食事するときだけスペースあけて…また食べ終わったら隙間がなくなる…みたいな新居では絶対にしたくない!と思っていた光景が再び~(一人暮らしの時よくこうなってたw)
これが終わったら片付く!なんて思っていても、いざ終わってみてもそれ以外のものも沢山あるんですよね…・°・(ノД`)・°・
勉強関係を主人のデスクに戻したのに、まだまだ色んな書類がー!(>_<)
「じっくりみなきゃいけない、見当しなきゃいけないものばかりで仕舞い込みたくないもの」が大量にある…。
本当にお片付けが下手すぎて情けないです。
毎晩ちょこちょこ片づけたいのに、退社してスーパー寄って夕食やらお弁当やら準備して…食べてお風呂入って…ってやってたらもう一瞬で寝る時間…。
最近は残業で帰宅が23時頃だとスーパーも寄れず(良く行くところが21時まで…)全部の家事放棄して寝ちゃうw
そうすると色々家事がたまり休日にまとめてやるんだけど、片づけまで行く前に力尽きる~
という悪循環…。
どうしても洗濯>ゴミだし>料理>お皿洗い>布団干し>掃除>片づけ で最後になるんだよな。
なんか殺伐としているとどこから手をつけたらいいか分からない…
物が多いんだろうな…(:_;)
使いやすくておしゃれな家にしたいよー
ちゃんと物の住所を決めなくちゃ…はぁ…
情けないです。
ミニマリスト…は絶対無理だけど、ちょっとそういう風にしたいな…。
食器と服以外の、書類とか文房具とか生活用品はミニマムにしたい!
はさみが何個もあるのに肝心な時にないとかもう嫌だ~
主人よ、まず洗濯物を洗濯かごに入れてくれ…。