Quantcast
Channel: 誰かのkey personに…
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

けっきょくどーすんのかい

$
0
0


結婚式からもうすぐ2か月がたつ。


主人の父から「こっちで出すからこうして」と言われた分は決着がつかず現在に至る。


<主人父の認識>


主人親族・主人父取引先のお車代


結婚式のホテル代


主人母、妹、叔母の着付けヘアセット


上記で約20万


<主人の認識>


上記に加えケーキ代


主人親族・主人父取引先の引き出物代


こちらも約20万で計40万円。




私は何度も主人に引き出物も賄ってもらうのは変じゃないか?と確認したが、「父が払うと言ってるから金額は任せた」と言うので放っておいた。


私の考えとしては、どちらにせよ引き出物は出すのだし私たちが負担しても良い。


でも、私がわの親族の二倍の金額を設定したのだから気持ちの良い話ではない。


ケーキは私達はいらないと言ったのを「出すからやりなさい!」と、主人の母も主人も私も聞いているので出してくれてもいいんじゃないすかね…。


と主人に伝え、主人が「引き出物は私達で払うが、けいちゃんのところとかなり金額の差をつけてしまったので口を出さないでほしかった。」という旨を話したと言う。


「なるほど。考える」と主人の父が言ってから



もうすぐ二ヶ月ですけど。(・∀・)



こちらもこの40万が無ければ生活に困る!ということはない。



恐らく、嫌…絶対に忘れている。



主人もすっかり忘れている。



なんなら私も忘れている。←



でも、そもそも20万の差が開いてるのは「いったじゃん?」「え?言ってないよ?」「え?うそ」っていう


忘れっぽい良く似た親子のお互いの記憶の相違が原因であるから


時間が経てば経つほどさらに忘れられていくと思うんだが…。



もう20万でも40万でもどーでもいい。(本当は良くない)


もう払いません、と双方が決めたならもういい。(本当は良くない)


それよりハッキリしないことが私は嫌だ。




うちの家族はお金のことはかなりうるさい。


受け取ることはあまり気にしないが、自分が出すときは期限より絶対前に出来る限り早く払いたい。


誰かを待たせたり、損をさせたり困らせたりというのが耐えられない。



私もその血を受け継いでいるので、なぁなぁなまま2か月のこの状態が信じられない。



お礼とお詫びとお金のことは早く早くと私のDNAが騒ぐ。



とりあえず父の日まで待つ。お礼の連絡がくるからその時に切り出してもらおう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3064

Trending Articles